PhoenixWAN 届くがしかし…

届きました

ケーシューは画面の位置が上がって格段にやりやすい配置になりましたね。読み通りです

・結論

ノートパソコンにはType-Cと両端にType-A 3.0がありますがこのPhoenixWAN、どうやらボルテコンと違い2本のUSBを両方差さないと動かないらしいです。

Type-C-Aハブを買います。いずれBMSは容量的に外付けHDDでやるかなと思っていたのでまあ割り切れます。

顛末

あまりにもダメなのでついにBeatOrajaを疑いだす(BMSプレイヤーは多分この問題には関係ない。あと横道ですがそのうちBeatOrajaの設定イロハみたいなのは書きたい。自分がどう設定してるか書いてる人は少ない気がする(PhoenixWANも同様))